リンパマッサージを「痩せる技術」だとイメージする人は多いです。
ですが、同時に「本当にリンパマッサージを受けるだけで痩せるのか?」と疑っている人もまた多いのではないでしょうか?
事実、リンパマッサージで痩せた人もいれば、リンパマッサージ受けてるけど痩せない人もいます。
個人差があるのでしょうか?それとも、、、
今日は、この疑問にお答えします!実は、その答えには、健康にもつながる大切なことが隠されていました!
まずは、「痩せる」ってどういう意味かを考えなくてははじまらない!
誤解がないように、先にお伝えしたいことがあります。
それは、「痩せる」という言葉の定義によって、「リンパマッサージで痩せるのか」という議論は結論が変わるということです。
「痩せる」という言葉を、「脂肪量が減る」という意味で捉えた場合、リンパマッサージでは痩せません。
残念ですが、これが、結論です。
脂肪を減らす方法は、食事と運動しかないからです。
わざわざ伝える必要もないくらい当然なことです。
そうすると、「リンパマッサージで痩せる」というのは、都市伝説なのでしょうか?
いいえ、実は、リンパマッサージで痩せることは可能なんです。
「リンパマッサージで痩せる」といったとき、リンパマッサージには、3つの意味があるからなのです。
ひとつずつ解説していきたいと思います。
1、ボディは形成できる
一部のリンパマッサージ(エステに属するタイプです)では、下がったお肉をあげる、リフトアップの効果を得られるものがあります。
つまり、体の形成をしているのです。
体って、形を変えることが可能なのです。
特に脂肪は移動します。
女性は脂肪が多いので、体の形は変えやすいのです。
この場合、「痩せた」のではなくて、「スタイルがよくなった」のですね。
モデルさんや女優さんが撮影前にエステにいくという話を聞いたことがあるかもしれません。
この方法は、太っていない人がより綺麗になるための「ボディメイク」といえます。
(※当店では、ボディメイクは承っていません。)
2、むくみがとれると、本来の体のラインが出現する!

ボディメイクをしなくても、細くなることがあります。
むくみがとれることで、一回りサイズダウンするのです。
余分な水分で本来のボディラインが見えなくなってることって意外と多い。
溜まっていた水分が流れて、本来のボディラインが出現するので、「あれ!?私、意外と細いんだ・・・!(*^。^*)」と、嬉しくなったりします。
リンパマッサージで巡りが改善したことによる副次的なメリットです。
このように、むくみをとってサイズダウンを狙うなら、当店のようなリラクゼーションサロンを利用されると比較的料金が安いです。
オイルを使う施術なら、このむくみ解消効果は、当然のように得られます。
よくサロンのホームページなどで「スカートのウエストがゆるくなった!」「ブラのホックがひとつ奥になった!」などという感想を見ることがあると思うのですが、これは、一言でいうと「むくみがとれた!」ということです。
お客様によっては驚いてくださったり感動してくださることがあり嬉しいですが、実は、ごくごく普通の、当然の結果なのです。
3、運動が楽になり、食事の質が向上する

疲れて体が重たいとき、老廃物が溜まっているときは、運動したらすぐ疲れますよね。
しかも、脂っこいものや甘いものが食べたくなります。
疲れて神経が乱れて、食欲がおかしくなっているんです。
こんな状態のとき、リンパマッサージを受けると、デトックスされて体が軽くなり、筋肉がほぐれて可動域も広がります。
これってつまり、運動しやすくなるということです。
さらに、体の中がきれいになると、体に良いものを食べたくなります。
いつもはケーキが食べたくなるのに、果物の甘味がほしくなる。

より自然なものを好むようになります。
最初にお伝えしましたが、脂肪量を減らす方法は、運動と食事なんですね。
そのため、ダイエットって、疲れていたり、太っていたり、太りやすい食べ物が好きだったりすると、成功率が下がります。
ところが、疲れて、太りやすい食べ物が好きだから、太ってしまい、ダイエットが必要になるわけで、、、これって、かなり厳しいです。
そもそも運動しづらい体なのに頑張って運動する。
そもそも甘い洋菓子が好きなのに我慢する。
こんなのツラすぎです。続く気がしないのは、私だけじゃないのでは・・・?
ですが、
リンパマッサージを受ける習慣をつけることで、ムリをしなくても、自然と運動がしたくなり、さらに食事の質がよくなるのです。
こうなれば、ダイエットが成功しやすいというのは、簡単に想像できますよね。
リンパマッサージで痩せるという理論は、主に、この「運動しやすくなる・食事の質が上がる」という効果に基づくものと考えて差支えないでしょう。
間接的な作用のように感じるかもしれませんが、実は本質的な作用なんです。
今日の記事では「痩せる」というテーマでお話ししていますが、「健康」というテーマでも同じこと。
「運動しやすくなり、食事の質が上がる」という効果は、ほぼすべての不調を緩和し、健康で質の高い生活につながる大切な効果だと私は考えています。

さて、以上が、「リンパマッサージで痩せる!」の3つの解釈でした。言葉通りではなくて、少しガッカリされたかもしれませんね。
確かに、何も考えずにリンパマッサージを受けるだけで脂肪が減るという都合のいい話ではありません。
それでも、生活に大切な変化をもたらす素晴らしい技術だと信じています。
私のリンパマッサージは、不調の緩和を目的としたもので、美容を第一目的としたエステではありません。
ですが、大人世代の美しさは、健康の土台が必要不可欠です。
太りすぎも不健康ですしね。
(私自身が、40歳を過ぎてから、一気に太って戻らない・・・!!という事態に陥っており、現在、大いに反省をしながらこの記事を書いております。。(^^;)
「太りすぎて、運動がツラくなった!でも、エステに行く勇気がない!」
もしも、そんな風に悩んでるのでしたら、
「むくみが取れて巡り力UP」
「運動が楽になり、食事の質が向上する」
この2点の効果を狙って、当店のようなリラクゼーションのリンパマッサージを上手に活用してみてはいかがでしょうか?
あなたのダイエットが、楽になれば、私も嬉しいです!
竹村^^